0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2018年09月 】 

次男の奨学金

次男が帰って来たのが夕方の4時過ぎだったので、私は晩御飯の準備をしながら少し話をしていました。
そうしたら、昨年の夏に何とかたまった120万円を次男の口座に振り込んで、奨学金の一部返還をするように強く言っていたのに、未だそのままで、返還していないとか。
子どもに借金を背負わしたくない一心で少しずつでも返させようと思っていたのに、本当に親の心子知らずじゃ~と大声を出したくなりましたが、そこはぐっと押さえて、奨学金なんて名前だけど、借金なんだから早く返還してねと話しました。
どうして?などとのんきに聞いてくるんですよ。

この先の社会情勢がどうなるか分からないのに、借金なんて持っていて得なことは無いんだよって言ったのだけど、伝わったかなあ~。
卒業まで月5万円お借りしたので、総額は240万円になります。
そのうちの半分を何とか頑張って貯めたんです。
社会人1年目の秋から自分でも返済しているので、それと併せたら、多分100万を切るかどうか位にはなっているはずだったのに。
って言ったら、今のところ全額返金しても(私たちからのお金を合計して)、なんとか100万円は残るとか。
おお、すごいお金持ちだ。
さすがに仕事が忙しくて、お金を使う機会が少ないみたいだ。
なら、なおさら早く返してくれよ~。
早く返してね!と強く言いましたが、きっとまた日常の忙しさにかまけてやらないんだろうなあ。

それにしても2年半でそこそこ貯めたもんだ。






焼きカマス、豆腐と水菜のサラダ、ゴーヤのツナ和え、軟骨唐揚げ、お味噌汁。
3人分700円くらい。

H30.9.11晩御飯







・とても涼しく過ごせました。

・次男が帰った時は、やっぱり寂しいものです。
小さかったあの頃がやっぱりかわいかったなあ~。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村




【 2018/09/11 】 家族のこと 子どものこと | TB(-) | CM(-)