0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2018年09月 】 

20%の節電

北海道では電力の需給バランスを保つために、節電を呼び掛けているようです。
だいたい20%の節電をお願いしますと言ってましたが、具体的に20%の節電ってどのくらいになるんだろうと、我が家に置き換えて想像してみたのですが、よく分かりませんでした。

常に電気を使っているものとしては冷蔵庫がありますよね。
それ以外では待機電力です。
冷蔵庫はどうしようもないけど、せめて庫内温度の設定を少し上げればいいかも。
コンセントを抜けばいい待機電力分はできるだけコンセントを抜く。
さあ、その先ですよね。

我が家の電灯は1部屋の明かりと廊下、階段等の明かり3灯以外はすべてLEDなので、ほぼ明かりからの節電はできない状況です。
(それでもこまめに消すことは必要ですね)
そうしたら・・・残りはテレビやパソコン。
大きいのはエアコンでしょうか。

今月来た電気代の請求書は大体11000円くらいだったので(夏場のエアコンが効いたため)、その20%というと2200円分節電するってことでしょう。
ここのところ涼しくなってきたので、何とかなるでしょうが。

北海道は場所によってはそろそろ寒くなってくるんじゃないでしょうか?
電気を熱に変えるのが一番パワーがいるのです。






豚肉の生姜焼き、ゴーヤの炒め物、冷奴、お味噌汁。
3人分700円くらい。

H30.9.10晩御飯








・今日はたくさんのゆうパックの送り状を書かなければなりませんでした。
日頃、字を書かなくなっているので、腕が疲れました・・・が、完成したので良かったです。

・マニュアルを作れと言われているのですが、少しずつ少しずつ進んでいます。
人が見て分かるかどうかが問題です。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村




【 2018/09/10 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)