071234567891011121314151617181920212223242526272829303109
月別アーカイブ  【 2018年08月 】 

母の通院日

母の通院は現在のところ6週間に1回です。
予約時間の1時間前までに採血してもらって、診察時にはその採血結果を見ながらの診断・・・・といっても母の様子を見るのはほんの数分で、あとはその結果によるお薬の調整って感じです。
今のところ安定しているので、お薬も変更なく、大体3~4分で終了。
なのですが、採血のために3時までに病院に入って、病院を出るのは5時過ぎです。
2時間なら御の字なのでしょうが、待たされる時間の長いこと。
診察室の前で待っていたのは1時間半。
そのうち私が昨日、目が覚めたり寝たりを繰り返してのうたた寝をしたのは、およそ1時間。
良く寝ましたよ。
睡眠負債を返済中です。

病院の待合室での読書も結構はかどるので、今回も半分以上進みました。
ま、睡眠不足解消と読書の時間と思えば、いい機会です。

引き続き、循環器の医院に行きました。
こちらでは今日の血液検査の結果を見てもらって、血圧のお薬なんかを出してもらっています
昨日はお盆休み明けもあるからか、とても混雑していました。

こちらは街のお医者さんって感じで、いろいろお話を聞いてくれます。
母の状態は安定しているということでした。

大阪でどんなものを食べているやら・・・と思っていましたが、私が思うよりずっとちゃんと生活していたのだと思います。
ということは、あとは運動ができるといいのでしょう。

今の母は要支援1なので、週に1回デイサービスに行って運動をして、もう1回は家に来てもらって、主に水回りの掃除をしてもらえるとちょうどいいのかもしれないと思いました。

次の診察は6週間後の10月2日です。




今日は夫が回転寿司に行こうというので、今週は長男もお休みで家にいるので行ってきました。

ちょっとこの頃食べ過ぎなので、少しウオーキングしました。
途中近所の本屋さんについつい寄っていろいろ背表紙鑑賞を楽しみました。





・会議も無事終わり、一息つきました。

・お昼は上等お弁当で、夜はお寿司と大贅沢でした。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村





【 2018/08/22 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)