091234567891011121314151617181920212223242526272829303111
月別アーカイブ  【 2017年10月 】 

母の通院日

火曜日は母の通院日でした。

大きな病院の診察ってきっとこんなものだというごく普通のレベルの、いつもの血液の検査結果を見ながらのお話でした。
小さな診療所では、いかにも医は仁術といった感じで対応してくれる先生もおられると思いますが、大病院ではそういうことはできないのでしょう。
いつものようにいつもの数値の説明を受けていたのですが、一つの数値についてのお話があり、この数値が出たきたということは病気が一つ進んだということです・・・・と。

一つ進んだ病気というのは「骨髄線維症」と言うそうです。
前にも説明しました、って言われたのですが、もうすっかり忘れていましたし、病気がいずれ進むにしてもまだ先と思っていたのです。
これは止める手立てがないらしいので、覚えていたとしても何もできなかったでしょう。

母の寿命が先か病気の悪化が先か・・・・
とにかく母とのお別れがそんなに先ではないのだと思い知らされました。
(といってもこの病気の進行は緩慢らしいので、多分4~5年は大丈夫だとは思います)

それでもこういう話になるとは思ってもいなかったので、ちょっと戸惑っています。
治らないのであれば、少しづつ進行するのが当たり前ですね。
うっかりしていました。



今週末は大阪へ四十九日の法要のために帰るし、何だか気ぜわしいです。
金曜日は会社の行事で遅くなるし、私達がいない日曜日の晩ご飯をどうするのかとか考えているだけで焦ってしまいそうです。
もう長男は金曜日と日曜日は外で食べるようにと言いました。
あとは母です。
女の人だからなんとかなると思うでしょ?
そうは問屋が卸さないのが母ですからね。




鶏ハム、サラダ、もやしのカレーマヨ和え、キャベツの煮びたし、キャベツのスープ煮、ヒラメのお刺身。
4人分700円くらい。

H29.10.12晩御飯






・明日会社でちょっと面倒な行事があって、その準備でバタバタしていましたが、とりあえず完了しました。

・通院日にはいつも血液内科の後に循環器内科の診療所に行っているのですが、今回は遅くなりすぎたので、別日(今日)行ってきました。
これで今回の母の通院は終わりました。







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


【 2017/10/12 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)