071234567891011121314151617181920212223242526272829303109

8月31日


今日8月31日です。
何だか大したことをしないままに8月終わります。

今日、大阪から帰ってきました。
火曜日がお通夜、水曜日がお葬式、そして今日帰ってきました。
お葬式は87歳の年齢でしたが多くの人に来ていただけて感謝です。

私たちの父母の代は兄弟が多いので親戚関係が多くて、にぎやかです。
ただ皆さん年をとられて・・・代替わりしているところも多く、私たちの子どもの代では親戚もそんなに多くないので、ずっとこじんまりした式が一般的になるでしょうね。

色々思うところはありますが、とりあえず終わりました。






今日は焼くだけだからということでステーキ、ポテトサラダ、枝豆、お味噌汁。
3人分1200円くらい。

H29.8.31晩御飯






・久しぶりに親戚に会えてよかったです。

・ここのところご馳走が続いたのですが、今日もご馳走。
ありがたい…ような。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村



【 2017/08/31 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)

小学生の頃の風景2

何だか急に小学生くらいの時に住んでいたところを思い出したので、今流行りのグーグルマップで見てみると・・・私が住んでいた公団はありましたし、道路はもちろんそのままですが、メチャクチャ都会になっていました。
いや、元々都会ですが、お店ばっかりじゃないですか~。
まあ大阪駅から徒歩5~6分の場所じゃ当たり前ですよね。
小学校があった場所を辿ってみたのですが・・・何だかやっぱりうろ覚えですね。
多分ここかな???という状態でした。
子どもって頭の中の地図なんて無くて、この角を曲がってあの道を行って・・・という感じで道を覚えていたので、実際に歩いてみないと駄目かもしれません。
それも50年前で、私もその辺りも大きく変わっているでしょうから、もう同じ道を歩くのは無理かもしれませんね。

そんな都会でしたが、当時はまだ空地があったり、路地には露草が咲いていたり、近所の神社には何と紙芝居のおじさんが来ていました。
50年という年月は大きいです。

大阪に帰ると懐かしい場所がいっぱいあるのですが、そういう懐かしい場所って特に観光地でもないし、誰かと回るってことはできないので、なかなか行くって状況になりそうにありません。
余命宣告でも受けない限り行かなさそう。
グーグルストリートビューが精一杯です。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村




【 2017/08/30 】 懐かしいもの | TB(-) | CM(-)