0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

長男のお誕生日

今日は6月最後の日ですね。
今年も半分終わっちゃいました。
大したことは何もできていません・・・。
それでも毎日大忙しなんですよね~。
生きていくって本当に大変だぁ。

6月最後の日でもあるのですが、今日は長男のお誕生日なんです。
今日で27歳です。
で、今日は金曜日だし、晩御飯いらないかな~って思っていたら・・・・いるそうです・・・・。
え~、誕生日に27歳の若者が家でご飯ですか。
こりゃ駄目だ。
彼女がいないのは確実だけど・・・誕生日に飲み会する友達もいないのか???と、残念な気持ちになりました。
やっぱり変人ぶりを発揮しているのだろう。

次男のことは何も心配していないのですが、長男は心配です。

このままず~っと家にいたりして。





とりもも肉の野菜チーズ焼き、野菜スープ、サラダ、カツオのたたき。
3人分850円くらい。

H29.6.30晩御飯








・お誕生のお祝いは明日しましょう。

・子猫はものすごい勢いで遊びまわったと思ったら、突然コテンと寝てしまいます。
面白いですね。








にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村






【 2017/06/30 】 家族のこと 子どものこと | TB(-) | CM(-)

睡眠負債

睡眠時間の不足が続くと脳に悪影響がでてくるとかネットでも読みましたし、朝の番組内でも特集でやってました。

お昼間に眠くなる人は睡眠不足が蓄積されているそうです。
私は昼食後にお昼寝を10分15分ですがお昼寝をしないと、午後は使い物にならない状態です。
きっと睡眠不足が蓄積しているんでしょう。
自覚もあります。

寝るのは11時半過ぎで、起きるのが5時なので5時間半睡眠です。
6時間眠れれば違うだろうと思うんですが、6時間睡眠でも不十分のようです。
推奨は7時間。

5時に起きるのが固定なら、10時には寝るってことです。
・・・・10時じゃ眠れないなあ。
眠れたとしても5時まで寝ていられないような気がします。
多分4時とかに起きちゃうんじゃないかと。

若い頃はいくらでも眠れたのに、年をとると眠りが浅いからか、目が覚めちゃうんですよ。
脳にダメージを与えないためにはどうすればいいかというと。

週末に睡眠不足を解消という手。
ただしせいぜい1時間2時間まででないと、かえって生活のリズムが乱れて、よくないそうですね。
もう一つが、パワーナップ。
そうなんですよ~。
私必需のお昼寝のことです。
それも10分から20分くらいのお昼寝がいいんだそうです。

ああ、良かった。
ってことはとりあえずなんとかなってるってことですよね。
これ以上脳にダメージは与えたくないですから。




ステーキ、カツオのたたき、サラダ、冷奴(写真無し)、小松菜とえのきの煮物。
2人分700円くらい。

H29.6.29晩御飯







・今日もまた一つやっつけました。
(仕事のことです)

・猫たちはだんだん仲良くなって、一緒に遊ぶこともあります。
子猫の方がやんちゃですね。



H29.6.29まゆ







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村





【 2017/06/29 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)