121234567891011121314151617181920212223242526272829303102
月別アーカイブ  【 2017年01月 】 

分からないことをそのまま放っておく癖

今日、会社で上司1が疑問に思ったことを、取引先に電話で聞いていました。

それは先週のことですが、業務に関係有ることではなく、ちょっとした雑談の中ででてきた疑問でした。
内容は道路のことで、Aという地点に行くのに、どう考えても距離のあるルートを通って行くと便利だというのです。
どう考えても距離があるので、疑問に思ったそうです。
私たち(上司2と私)に、どうしてだろうね?って聞いていたんです。

私達(上司2と私)は、多分最短ルートは混雑するので、その道を通っているんでしょうと話して、私なんかはそれで納得していました。
上司1はそれでは納得できなかったんですね。
その確認の電話をしていたんです。

疑問に思ったことはそのままにせず、その都度解消して前に進むって、私には無い行動です。
やっぱり勉強のできる人は違うわ~と思ったのです。

私は疑問に思ってもそのままスルーです。
どうしてかな?・・・・まあいいか~って。
もちろん学生時代からですから、勉強がだんだん分からなくなるのは当たり前です。
分かっていないところをそのままにしておくんですから。

こういう一見些細なことの積み重ねが大きな結果を生むんですね。
それが今頃分かったのですが・・・・それでもなお疑問を解消しようとしないのだから本当におバカです。





ポークチャップ、小松菜のサラダ、お味噌汁、納豆。
2人分400円くらい。

H29.1.16晩御飯






・今朝は寒かったですね。
会社の建物が冷え切っていて、温まるのに時間がかかりました。
でも、昨夏にエアコンを新調したので、暖かさは違います。
ありがたい。

・今日も手抜きでしたがお昼のお弁当も晩ご飯も美味しかったです。
これって、健康な証拠ですね。







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村





【 2017/01/16 】 お仕事 | TB(-) | CM(-)