111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
月別アーカイブ  【 2016年12月 】 

子どもの通帳

昨日次男から電話があって、30、31、1日のうちのどこかで行く~だって。
それじゃ、結局いつ来るのか分からないってこと。
困った子です。
友達との遊びによって予定が変わってくるそうです。
全く遊び優先なのですから。

電話はそんな当てにならない予告だけのためではなく、郵便貯金を始めたいらしい。
多くの母親には身に覚えがあると思うのですが、かつて子ども名義の郵便通帳を作るってやつです。
そこには小さな頃のお年玉や頂いた入学のお祝いやらをすこしずつ溜め込んだり、何か子どもに必要な時には使ったりしていました。
本当はせめて100万円にして結婚する時に渡してやろうと思っていたのですが。

子どもの頃に作った通帳はキャッシュカードを作っていないし、適当な印鑑だし・・・・
次男は住民票も移してあるので、通帳が普通に使えるようになるのはかなり手順を踏まなければなりません。
とりあえず各種変更届を次に会うときに渡します。

ちなみに次男の通帳に貯まっているのは40万余。
まだまだ道のりは遠かった~。




長男は飲み会のようです。
豚肉の生姜焼き、豆腐とほうれん草の玉子とじ、豆腐の中華スープ、もずく酢。
3人分550円くらい。

H28.12.30晩御飯








・今日はケーブルテレビで寄生獣の完結編をやっていました。
こんなグロテスクで漫画のお話なのに、えらく重たくて考えさせられるお話でした。
結構感動的。

・今日もなんにもしない日でした。







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村





【 2016/12/30 】 家族のこと 子どものこと | TB(-) | CM(-)