111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
月別アーカイブ  【 2016年12月 】 

母の通院

今日は母の通院日でした。

病院には予約が入っている1時間前に行って、血液検査を受けます。
検査結果が出るのに1時間かかって、予約時間にその結果を見ながら先生がお薬の量等を決めていくのです。

お医者さんといっても、患者を直接診察するよりもデータをどう見ていくかの方に重きを置いています。
母の状況は芳しくないということです。
血小板が少しずつ増えていて、その他の数値も決して改善しているとはいえない状況でした。
どういう生活をすればいいのかを母が聞いていましたが、この病気は生活習慣病ではないので、何が悪かったというのはありませんと言われていました。
クジに当たっちゃったってことです。

それでも同じ血液の病気の白血病とは違って、コントロールできれば寿命は健康な人と変わらないというので、質がいい方なのでしょう。
白血病は私の叔母、父の妹がなったのですが、約3年の闘病で亡くなりました。
母は病院で治療しだしたのがこの2年ほどですが、70代の頃から血小板の数値が高かったのです。
最初の病院で血小板が高い数値が出る体質の人もいるからと言われ、治療されずに来てしまったのです。
あー最初の時に治療を始めていたら、もっとコントロールが楽だったのになと悔やまれます。

まあそれでも、来年の3月で85歳です。
苦しいとか痛いとか、辛い思いをしないで生活できるなら、この調子で何とかいってほしいです。

今日の診察を待っている時に、救急で運ばれて入院した人がいたので、予約の時間よりも1時間遅くなってしまいました。
血液内科で救急って、どんな病気なんだろう。






半休だったのでだいたい晩ご飯の準備をしていまいした。
帰りが遅かったので良かった~。

白身魚と白菜のバター蒸し、野菜の白和え、白菜の芯の炒め物、クリームスープ。
4人分700円くらい。

H28.12.27晩御飯






・病院に行く日のお昼はベーカリーのパンを買って、母と食べます。
これがたまのお楽しみでね~。

・ほとんど用意できていたので、だいたい15分くらいで準備ができました。
クリームシチューの最後の残りのスープも美味しかった。







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村






【 2016/12/27 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)