111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
月別アーカイブ  【 2016年12月 】 

不幸感からの切り替え

先日何のために検索したのか忘れましたが、不幸感についてのアンケート結果を見つけました。
それも内閣府のものなので、信頼おけるものだと思います。

それによると

「失業により不安定な状況に置かれることが不幸感を生み出している。
過去の多くの研究でも、失業によって非常に大きな不幸感がもたらされるという結果が出ている。
例えば、英国の研究では、「離婚や別居といった幸福度にマイナスをもたらすどのような要因よりも、失業は幸福を抑圧してしまう」と述べられている。さらにその原因としては所得の減少といった経済的不安以上に非経済的なものが大きいとされる。
人の社会的地位は就いている仕事により判断される側面があり、失業した人は地位を失ったと感じることが幸福度の低下に影響を及ぼす」      内閣府の日本人の幸福度に関する分析からの引用

なかなかおもしろいので一度読んでみて下さい。
(他にも面白そうな分析研究をしたものがあります)

この失業により・・・・って話は、本当に身をもって分かるわ~状態です。
子どもは何とか育って、大学も出たし、とりあえず食べていくことはできているし、借金を抱えているわけでもないのに、なぜ幸福感がないんだろう?
私ってそんなに欲張りなんだろうか?
夫もそんなに欲張りなんだろうか?
って思っていたんですが、この失業による不幸感に、かれこれ15年以上さらされていたら・・・そりゃ幸福だわとは思えませんよね。
と納得しました。

なので、これからは気持ちを何とか切り替えたいのです。





焼き鳥、さつまいもと人参のサラダ、セロリと人参とネギの和物、大根入り卵とじ。

H28.12.10晩御飯







・今日はにゃんこをお医者さんに連れて行きました。
明日までしばしの別れ。

・にゃんこがいない間にお風呂のカビ取りをしました。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村





【 2016/12/10 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)