0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2016年09月 】 

母の一人暮らしは

3週間前に長男が、2週間前に夫が、そして先週から母も咳が出て、微熱が続く風邪を引いています。
先週なんて小さな家で3人がゲホゲホやっている中で、よく私は元気だと自分でも感心していました。
夫は特に新しい会社に行き始めたばかりの辛い状態で、傍から見ていてもしんどそうだったのです。
それでも休まずに行くしか無くて、本当に辛かったんだと思いますが。

一昨日母が食事を待っている時に咳をしていたんです。
そうしたらマスクをして欲しいと夫から注意があって、その後もマスクの掛け方が悪いだの言うものだから母の機嫌が悪くなってしまいました。
(夫の言い方もちょっときつかったのは確かです)
その後母が早めにお風呂に入っている時に、ようやく洗濯物を畳んだ私が脱衣所でタオルなどを片付けていると、
「・・・・ぶつぶつ・・・だからもう早く大阪に帰りたい・・・ぶつぶつ」と言っていました。

まあね~、ちょっと気を悪くしたとは思っていましたよ。
それにやっぱり大阪に帰りたいんだなと。

先週の土曜日にとんぼ返りで大阪に行った時に、もちろん家に寄ったのですが、やはり帰ることを考えているよねという感じはありました。
現実問題として可能かと言われると、それは難しいです。
なんといっても買い物もできませんし、料理も苦手だと公言している人ですから。
それより何より介護認定を受けると思うのですが・・・。

実は以前、転んで手にヒビが入った時にとった介護認定が要支援2だったのです。
その時にヘルパーさんに来て貰ったのですが、その人が酷かったようで来てもらうのをやめてしまったのです。
それでまた認定を受けて来てもらうのかな?

とても無理だと思うのですが、現実を分かっていないというか、分かりたくないんだろうな、多分。




麻婆茄子、豆腐とトマト、キュウリの塩昆布和え、オランダいんげんとウインナの炒め物。
3人分900円くらい。

H28.9.2晩御飯





・今日は何だか人が来たり電話がかかったりバタバタでした。
忙しかったけれど乗り切りました。

・今日もお腹いっぱい食べてしまいました。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村





【 2016/09/02 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)