0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2016年09月 】 

母の耳の状況

部屋が少し広くなったような気がします。
ワンコのものって、リードやクシやお散歩バックとレインコートくらいしかありませんでした。
当たり前ですね。
自分の持ち物を管理するわけがないのですから。

思ったよりもワンコ関係のものが無くて、本当に目に触れなくなってしまったので、不思議な気分です。
でもきっとそれも慣れるんでしょうね。


昨日は母の耳の様子があんまりにも酷いので耳鼻科に連れて行きました。
風邪が要因で耳が聞こえ辛いのかとおもいきや、台風の影響ですね~とのこと。
台風の気圧ってかなり低いので、山に登った状況と同じそうです。
言われてみればそうですね。
なのでアメを舐めたり、水分をしっかりとって下さいと言われました。
そして母の耳の状況は、確かに聞こえづらいけれども、まだすぐに補聴器が必要なレベルではないそうです。
後1段階進んだら補聴器が必要なレベルになるそうです。

補聴器ってメガネと同じで着けたり外したりしていると、耳も脳も慣れないそうです。
補聴器を買っても使わなくなる原因が、自分が聞きたい対象意外の全ての音が大きく聞こえることによる不快感だって聞いたことがあるんですが、それも慣れだそうです。
ずっとつけているうちに脳が?耳が?慣れてきてその不快感がなくなるそうです。
そのためには買うのならずっと使うと決めることだそうです。

いつもは、といっても耳鼻科には花粉症の時期にしか行かないのですが、その頃はものすごい人でごった返している耳鼻科も空いていたので、しっかりお話が聞けて、母も満足したようです。
何故か?というところが納得いくと安心するようです。

台風の影響ならしばらくすると治るのでしょう。



冷しゃぶ、玉ねぎとオクラのナムル、もずく酢、野菜スープ。
4人分900円くらい。

H28.9.1晩ご飯




・この頃夫も一緒に夕食をとるようになったからか、晩ご飯にかかる費用が上がってきています。
それでも野菜中心のものを食べてもらいたいので、仕方がないかなと思っています。

・今日もそこそこ仕事が忙しくて、会社にいる間は楽しく過ごせました。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村





【 2016/09/01 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)