061234567891011121314151617181920212223242526272829303108
月別アーカイブ  【 2016年07月 】 

保険をどうする

母はタイミング悪く終身保険に入るチャンスがなかった(と本人が言っていますが、そんなこと無かったと思います)ということで、じゃあ私たちは?ってことです。

夫は若い頃に入った保険を乗り換えたりしているうちに、今は生命保険が1つ残っているだけで、しかも2年前の無職時に払込をストップしてしまったんです。
死亡時にのみ葬式代程度が出ます。
それ以外は15年前にこの家に転勤先から戻ってきた時に掛けた県民共済と国民共済のみです。
これら共済は掛け捨てで、しかも最長85歳までです。
しかも段階的に保障内容は悪くなっていきます。

母と同じで85歳までです。

今の夫の年で終身の保険を掛けるとしたら高額になってしまうので、もう無理と諦めました。
安いのを探しても掛け捨てで1万円くらいになります。
もうその分を貯蓄するしかないですね。

保険は掛けずに貯蓄してそれで支払う方が得だっていっている記事も読んだことがあります。
我家の場合もう望めませんが保険料がたとえ5000円でも1年なら6万円。
10年で60万円、20年なら120万円になります。
それを貯蓄しておく方がいいって考えです。
今までの20年と今から20年で240万円貯まるとしたらそれもいいのかも。

ただし、貯まればね。

我が家はどんぶり勘定なので無理でしょうね。
1万円は大きい・・・・。

どっちにしろ我が家は考えるのが遅すぎたのでした。




麻婆茄子、もやしのサラダ、鶏ときゅうりの酢の物、モツ煮込み。
3人分600円くらい。

H28.7.9晩ご飯

母の貧血対策のためにレバーを食べるようにしています。


・雨がひどくなると思ったのですが、それほどではなく良かった。

・今日もよく動きいっぱい食べました。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村




【 2016/07/09 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)