0312345678910111213141516171819202122232425262728293005
月別アーカイブ  【 2016年04月 】 

老齢期の3K

今日会社に来られた方が、最近いろいろなセミナーに出ているんだけど、どんなにつまらないなと思うセミナーでも必ず1つや2つは、なるほどと思うことがあるって言っていました。
その方のお話で、私がなるほどと思ったのは老齢期の3Kについてです。

老齢期の3Kとは?
心のK、経済のK、健康のKの3Kだそうです。
経済に対する不安は中年にさしかかったら自分で対策していくしかないでしょうし、健康に関しても自己管理ですよね。
心は、地域との繋がりが鍵じゃないかと思うんです。
老後破産とかいろいろいわれていますが、地域との繋がりが薄い人が危険だとか。
地震では繋がりが大きな力を発揮したので、命に関わることです。
これから自分がどれだけ地域との繋がりを大切にできるかですね。

健康に関しては誰もが同じように老いるんだから、くよくよ考える必要はないってその方は言っていました。
健康もお金で何とか成る世の中だけど、やっぱり鍛えたり自己管理は大切ですね。

自分でできることは出来るだけやっていかないとね、なんて話をしました。

ただ出来るだけやるといっても、今年58才の私にはもうほとんど時間が無い~。
せめて地域のみんなと仲良くしておくしかないわ~。



つくね、小松菜のサラダ、揚げ出し豆腐。
3人分500円くらい。

4/28晩御飯



・やったー。これからお休みだ~。
けど、カレンダー通りなので、5月2日と6日は会社です。
でも、できるだけゆっくりしたいな~。

・手間がかかるけど揚げ出し豆腐はやっぱり美味しかった。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村




【 2016/04/28 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)