0312345678910111213141516171819202122232425262728293005
月別アーカイブ  【 2016年04月 】 

母の通院

今日は母の診察の日でした。

母の診察日は私が付き添うので、午後半休をいただいています。
これはまあ理由がはっきりしているので休みやすいのですが、そうなるとランチでお休みがなかなか言い出せなくて・・・・。
気にしないでお休みを取ればいいんですけどね。

ところで母の具合は血小板の方は少し改善していました。
といっても相変わらず悪いんですよ。
しかも大阪で入院していた時にお薬が切れていたので、より悪くなっていたので、その分戻った・・・に過ぎません。
まあ、それに関しては先生はお薬の量を変えてくださることでもう1ヶ月、更なる改善を目指すってことです。

ただ、腎臓の数値が随分悪くなっていました。
もっと悪くなると腎臓内科に通うこともあると言われました。
同じ病院に腎臓内科があるので、血液内科と連携を取りやすいので、その時にはこの病院になると思います。
先生の言うには心臓と腎臓はお互いに影響しあうので、心臓が悪くなったことで腎臓も悪くなっているのかもということでした。

で、お医者さんのはしごです。
先週の木曜日に循環器内科のお医者さんに行ったばっかりなのですが、今日の検査の結果を持ってもう一度診察を受けることにしました。
なんせ、連休前でしょ。
行ける時に行っておかないとね。

循環器の先生は元々血液内科の先生の病院の循環器内科の部長をされていたので、先生たちも何となくご存知のようでした。

今出してもらっている薬は腎臓に悪影響がないものを使っていること。
血圧もまあまあ安定しているので、あとはカリウムを下げる薬を追加するくらいということでした。
それでも良くない場合は腎臓内科化に通うほうが良いと。
いざとなったら腎臓内科にも通うのか・・・・・

あとは塩分を控えること。
カリウムは野菜や果物に含まれているのであんまり食べないようにと。

え~、我が家の晩御飯は結構野菜が多いんです。
まいったな~。

それにしても何を食べればいいのか難しいです。




ステーキ、春雨サラダ、 さつまいものサラダ。
3人分1700円くらい。

4/26晩御飯



先日母がお肉が食べたいと言っていたので週末に奮発してかったステーキを食べました。
でも、塩分控えめにしたので、薄味~。


・母の診察と言いながら病院へは3時に行けばいいので、それまでゆっくりお昼寝できて満足。

・薄味に慣れることは私たちにとってもいいことだと思うので頑張ります。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村




【 2016/04/26 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)