0312345678910111213141516171819202122232425262728293005
月別アーカイブ  【 2016年04月 】 

動物との避難

熊本地方の地震でもやっぱり気になるのは動物たちとの避難のこと。
東日本大震災の時もそうでしたが、なかなか一緒にいける避難所ってないですね。
それでも少しは改善したようで、動物病院がボランティアさんたちと一緒に避難できる避難所を運営されているようですし。
でもまだまだ不十分ですよね。

そうなると車があれば車の中で動物たちと一緒に避難ってことになります。

我が家は避難場所に指定されている中学校が20メートルくらいと、とても近いのでそこが避難場所になると思います。
そして話によるとそこには動物も一緒に避難できるような体制が多分作られるとか。
2年ほど前に市の大きな避難訓練があった時に見学したんだけど、動物たちを受け入れることができるシステム作りをしていました。
でも、もちろんゲージに入れて、が条件です。
犬は犬で、猫は猫でゲージがまとめてありました。

まあそれは仕方がないです。
犬やねこの毛にアレルギーを起こす人だっているかもしれないし、皆がみんな動物好きとは限りませんから。

もし、今ここで大きな地震が起こったら、この高齢のワンコをゲージに入れて避難できるかというと・・・・できないです。
家の横の大きな駐車場に私の車を駐車してあるのですが、多分そこにワンコと避難すると思います。

母に車に避難してもらうわけには行かないからもちろん中学校に避難して、交代で車に寝泊まりする予定です。

ああ考えただけでどれだけ大変かが想像できます。



筍ご飯、ローストビーフ、筍とわかめの煮物、筍の梅干和え。
1000円くらい。

4/24晩御飯

今年初の筍です。
筍だけだと地味と夫からクレームが来そうだったので、ちょっと豪華にローストビーフにしました。
グリルインロースターが欲しかったんだけど、お高いのでそれに似たものを買ったんです。
それで作ってみました。
なかなか使い勝手がいいですよ。



・今日は竹の子ご飯が美味しくできました。

・ようやく蕁麻疹がきれいに消えました。
よかったよかった。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村



【 2016/04/24 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)