091234567891011121314151617181920212223242526272829303111
月別アーカイブ  【 2015年10月 】 

育ちが違う

ノーベル賞の話題がここのところもちきりですね。

特に大村さんは特許のライセンス料として入ってくる金額も膨大ですが、それでアフリカの多くの人々に寄生虫病の予防薬を無償提供してるのですから、素晴らしいです。
本当に人の役に立つことってこういうことをいうのだと思います。

梶田さんも直接的には誰かの命を救ったというわけではないけれど、学問の基礎的なところでの大きな貢献ですからこれからの世の中の進歩に関わってくるのでしょう。
本当に立派ですね~。
特に梶田さんは同年代なので、どんなふうに育ったんだろう、って思ってしまいました。
いや、自分と比較してるっていうわけではないですが。

そこで今朝のテレビで、梶田さんのような優秀な人間に育てるには何が必要か、みたいなテーマをやっていたのです。
朝の番組のほんの小さなコーナーなのでサラッと終わってましたが、梶田家は両親の仲が良いことって締めていました。

少し前に母へのダラダラとした愚痴を連日書いていたのですが、愚痴を垂れてる自分が嫌になって切り上げたのです。
が、実は続きを少し書いていました。
それが今朝のテレビで言っていた両親の仲が良いってことと少し関係していたので、ハッとしました。

母への愚痴が続いちゃいますが・・・・。
これまた長くなりそうなので続きは明日。



かぼちゃのグラタン、豚肉と野菜の蒸し物、冷奴。
2人分400円くらい。

10/9晩御飯

・今日は忙しく頑張った。

・昨日の食事を減らしたことで、胃の調子が戻ったようです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村



【 2015/10/08 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)