0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2015年09月 】 

帰っていった母

今日母は大阪に帰って行きました。

家に帰った時に誰も居ないのは、私が鍵っ子だった小学校1年生の時からのことですから、慣れていますが、一時でも「お帰り」と言ってくれていた日があるとやっぱり淋しさを感じます。
本当に小さかった頃、3歳で父を無くし、母からすれば夫を無くし、途方に暮れて祖父母のところに戻って、そこから会社に通っていました。
私は祖父母と過ごしていたのでしょう。
記憶は殆どありません。
周りは何もない、お隣までは徒歩だと15分以上かかるような場所で、自然はありましたが近所に一緒に遊ぶような子どもも居ないところでした。
多分私は一日砂遊びやら外で遊んでいたのでしょう。
唯一覚えているのが砂遊びをしていると祖父がご飯だよと呼びに来てくれたシーン。

やがて祖母が病院に入院したため、母が会社に勤めながら看病をしなければならず、祖母の妹に預けられたのです。
祖母はとても厳しい人で、子どもを産んでから再び教育大学を出直して小学校の先生になったような人で、柔らかい印象は全く無い人でした。
祖母の妹という人は祖母と全く反対で、とっても暖かく柔らかい母性の塊のような人で大好きでした。
そこには母の従姉妹たちがいて、賑やかで楽しい家でした。
その時だけだな~。
お帰りって言ってもらえたのは。

その後小学校1年生になった頃、母は会社の近くの公団に部屋を借りて2人で暮らしだしました。
鍵っ子のできあがりです。
祖母は入退院を繰り返し、母も大変だったとは思います。
でも、その後の生活は子どもにも可哀想な日々だったと思います。

こうして振り返っても、まぁ、よく不良(古すぎる?)にならずにそれなりに育ったものだと思います。


ぶりの味噌漬焼き、チャプチェ、わかめとトマトのサラダ。
2人分400円くらい。

9/28晩御飯


今日からまた一人での食事か~。

・ようやく素直になりました。
私って母のことが好きじゃん・・・。

・お天気が良くて気持ちが良い日でしたね。
スパームーンもよく見えそうです。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村



【 2015/09/28 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)