0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2015年09月 】 

母との生活2

母との生活の今後について昨日書いたら、実母と同居をされている方からのコメントを頂きました。
私が感じていたなんとも言えない居心地の悪さってやっぱり感じるものなのですね。
母だって同じでしょう。
特に母は長く一人暮らしをしていたので、人に合わす生活が負担に感じるのも当たり前ですし、今までは私を補助しようと思ってきたと思うので、居心地の悪さとともに世話になって悪いなという気持ちがあると思います。

私は同じことをしているのですが、同じように掃除をし晩御飯の準備をし、洗濯をし・・・・
これは母が居ようと居まいとにかかわらず、いつも通りの生活なんですが、母は私が居ても何の役にも立たないと感じているようなんです。
こき使う気なんてさらさらないのに。

母が一人増えたって仕事量はほとんど変わらないので全く平気です。
私は常々ここにも書いているように非常に割り切りがいいほうで(冷たい合理主義者ってことです)、母が居ても自分のペースを変えることなく淡々と仕事を進めていくので、放っておいて欲しいのです。

母が病院に通うようになったら、それは工夫をしていつもの生活に組み込んでいくだけです。
まぁ、実際本格的に生活するようになるといろいろ大変なことや困ったことが出てくるんでしょうが、それはその時に考えればいいことですしね。

母の居場所がない感を何とかしないといけないんでしょうね。
やっぱり必要とされてるって感じることができればいいんでしょう。

う~ん、面倒くさい~。


鮭と鮭の蒸し物、アジの刺身。
2人分550円くらい。

9/25晩御飯



・今日は母と2人の食事です。
美味しく簡単に済ませました。

・今日は寒いくらいでしたね。
このくらいの気候が好きです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


【 2015/09/25 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)