0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
月別アーカイブ  【 2015年09月 】 

お誕生日に

みんなもおそらくご存知の1億の家から1間生活へとさんがお誕生日のことについて書いておられました。
ざっくり内容を書くと、お誕生日を祝って欲しい人(息子さんのこと)からは祝ってもらえない。
それは自分も親に対して今までお誕生日を祝ったことがないのでしょうがないか、というような内容です。
もちろんもっと深い思いが滲んだ文でしたが。

それを読んで、まあびっくり。
私のことかと思うほどでした。
我が家の息子達からお誕生日を祝ってもらったことはありません。
もちろん子どもたちのお誕生日は祝っていましたが、離れて暮らす母のお誕生日を祝うようなことは私もありませんでした。
母の日も同様です。
祝ってもらったことなんてありませんし、祝ったこともほとんどない・・・・と思います。
結婚した当初、何度か贈り物をしたような記憶はありますが、子どもが生まれてからはまずないでしょう。

やっぱり、子どもは親がやっていることを見ていて、真似する部分って多いんでしょうね。
息子だってことも大きいでしょうが、心細やかな息子さんだって一杯いますよね。
私が心細やかで、気遣いができない方なので、今までは気にならなかったのですが・・・・そうか~やっぱり淋しいですよね。

次男が高校生の時に付き合っていた彼女は、自分が母親に母の日のプレゼントをするのを次男に相談したんでしょうか。
次男が彼女に言われたから、とか何とか言って櫛をくれました。
やっぱり女に子は違うわ~と思ったのですが、その後彼女と別れたら母の日のプレゼントもそれっきりになりました。

今は忙しくしていますが、いつか私も淋しいと思うのでしょうね。

母が一緒に暮らすようになれば、お祝いはすると思います。
ケーキを買って、少し贅沢な食事をするくらいでしょうが。
これから巻き返せるか?


焼きそば、冷奴、もやしとワカメの和え物。
2人分300円くらい。

9/10晩御飯


・来月はなんと57歳のお誕生日がきちゃいます。
いよいよアラ還?

・今日は先にヨガに行きました。
いや~忙しかった~。
でも、体が軽くなりました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


【 2015/09/10 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)