0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

しつこいぞ、私

実は母と私のことをもう少し書いていたのですが、もう一旦これで辞めます。

グズグズ恨み言を書いている自分になんだかうんざりしてきました。
何だかんだいってもこれは愚痴ですよね。
それもう~んと昔の。
今更ゴタゴタ言っても昔に戻ってやり直すことなんてできないのですから、ある程度のところで諦めなきゃね。

それに今の母と昔の母ではずいぶん違っているように思います。
きっと新しい関係を築いていけると思います。


ところで今、胃の調子がどうも悪いんです。
胃もたれを起こしちゃったようです。

ここのところ食欲があって、やっぱり食欲の秋と思っていたのですが、やりすぎたようです。
先ほど晩御飯を食べたのですが、美味しい美味しいと御飯をおかわりしてしまいました。
そうしたら食後10分もしないうちに、胃がダル重くなってしまいました。

確かにこの頃少し食べ過ぎかなとは気づいていたんですが。
だって美味しいんです。
そうだ、ここのところ新米で御飯の量が少し多かったからかも。

食べたいだけ食べるという生活はそろそろ改めないとダメな年齢になったってことで。


キャベツと豚こまの重煮、大根とハムのサラダ、お味噌汁。
2人分400円くらい。

9/30晩御飯


・これを食べ過ぎました。
でも、食べていた時はとってもしあわせだったので良しとしよう。

・ワンコはこの頃食欲が出てきて元気になってきました。
相変わらずウン○を漏らしちゃいますが、下痢じゃないので全然OKです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


【 2015/09/30 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)

母を嫌う

私は小さい頃から母親が大嫌いでした。

お母さん大好き母娘を見かけると、なんで?と全く理解できません。
ま、我が母は2人で生きていくために働かなければならなかったし、その頃の社会は女がしゃしゃり出るのを好まなかったのもありますから、大変嫌な思いも苦労もしたと思います。
今はそう思えますが、小さい時はそんなこと分かりませんでした。
そして何より怖かった。

母もストレスがあったのでしょうが、毎日叱られていたような気がします。
母の感情に火がつくと夜中でも起こされて延々と説教です。
時には胸ぐらを掴まれて「なんであんたという子は・・・・」となじられたり。
反省するまで立ってなさいと一晩中玄関に立たされたり。
もう、怖くて怖くて大きくなったら絶対家から出て行くと何時も思っていました。

でも生きていく方法がよくわからなかったので、結局家出もしたことがありません。
実行力が伴わないのは小さい頃から変わっていないな~。

大きくなったら私は優しいお母さんになりたいと思っていました。
子どもが家に帰ってきたらお帰りと言ってあげたり、今日あったことをおしゃべりしながら一緒におやつを食べたり・・・。
髪の毛をとかしてあげたり、一緒に買い物に行ったり。
きっとそんな生活をしてきた人はお母さんが大好きなんじゃないかと思います。
将来の夢はお母さんでしたから。

夢も半分は叶いお母さんになれましたが、子どもは物言わずの男の子でした。
残念。

今思うと小さい頃から私は母を求めていたのでしょう。
求めても得られない母を嫌いになってしまったんだと思います。

時としてキツイ昔の母の顔を覗かせますが、今は求めれば応えてくれそうです。



鳥ミンチのミートローフ、コールスロー、冷奴。
2.5人分400円くらい。

9/29晩御飯


・昨日はきれいにスーパームーンが見えました。
晴れた空の月も、雲がかかりそうな月もとっても綺麗でした。

・鳥ミンチのミートローフって初めて作ったのですが美味しかった。
おすすめです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


【 2015/09/29 】 家族のこと 母のこと | TB(-) | CM(-)