111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
月別アーカイブ  【 2014年12月 】 

クリスマスの思い出

クリスマスですね。

我が家にとってはもう、普通の日です。
もちろん子ども達が小さかった頃は色々楽しんだんですけどね~、私たちも。

何歳くらいまでサンタさんを信じていましたか?
我が家の子ども達は長男が小学校の5年生、次男が小学校3年生の時に伝えました。
次男にはちょっとかわいそうだったかもしれませんね。
もう少し信じていたかったかもしれません。

もっと以前、多分長男が小学校2~3年生頃、ちょうどクリスマスにスキー旅行に行くことになりました。
子ども達はサンタさんが来てくれるかなぁと心配していました。
私たちは子どもを車に乗せてから、そっとツリーの下にプレゼントを置いて、サンタさんに用意した牛乳とクッキーを食べて素知らぬ顔で出かけました。

帰ってきたら一番にツリーのところに行った子ども達は大喜び。
サンタさんがクッキーを食べたと大騒ぎ。
これがあまりにもうまくいったのか、その後完全に信じ込んでしまいました。

サンタさんって子どもの夢なんですよね。

でも、いつまでも信じていると友達に馬鹿にされるから言ってあげたほうがいいよ、と兄嫁からアドバイスを受けたのです。
兄嫁のところも素直な子で、中学生になろうかという頃まで信じていて、友達に馬鹿にされて泣きながら帰ってきたとか。

夢を壊すようで躊躇しましたが、いつかは伝えなくてはならないことだし・・・・・
思い切って伝えたのです。

それからだんだん子ども達も大きくなって、クリスマスは友達と過ごすようになっていくのでした。

楽しかったなぁ~。
子ども達が小さい頃は小さいなりに大変なことがいっぱいありましたが、あの頃が一番楽しい、幸せな時間だったな~。


焼き魚、豆腐とほうれん草の卵とじ、もやしのナムル、キムチスープ。
2人分250円くらい。

12/25夕食


・今日は会社のお茶碗や急須を漂白して、トイレ掃除をしました。
これで会社の大掃除は終了!

・今日もご飯が美味しかった。

・早くにご飯の準備ができ、さっさと食べて早々ブログが書き終えたよ~。


明日会社に行くとお休みです。
ウキウキ半分、どんより半分。

まぁ、夫のことは考えず、大掃除やお料理を頑張ります。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村



【 2014/12/25 】 懐かしいもの | TB(-) | CM(-)