111234567891011121314151617181920212223242526272829303101
月別アーカイブ  【 2014年12月 】 

がっくりな話

タイトル通りがっくりきました。
もちろん夫の再就職の話です。

秋口から多分30通近く応募したのではないかと思います。
半分がナシのつぶて、半分が履歴書の返送というお断りの状態です。

それはそれで仕方がないのかもしれません。
年齢が年齢だし。

前回、もう一社の話というタイトルで書いた会社から先週突然電話がかかってきたのです。
大変失礼な面接から2週間も経っていて、ナシのつぶてだったので、もうとっくにダメだったんだと思っていたところです。
そして地方の仕事だけど、興味はありますか?と聞かれたのです。
それで今週面接があったのです。
随分のんびりしているというか・・・・
その面接では、前回と打って変わってお引き受けしてくれますかとか給与の金額提示があったりもしたので、ほとんど決まったかなと思っていたところ、またしてもお断りの電話が・・・・。

仕方がない話とはいうものの、ハナっから履歴書を返送されるのよりも辛いものがありますね。

就活生でも最終面接まで行って落とされるなんてざらにあるって聞きますし。

かなりがっかりしました。

でも、本当は単身赴任になるし、かなり遠いし、交通費や住居費もコミコミなので、すごくいい条件というわけでもなかったので、よかったのかもしれません。
やっぱり所帯が別になるのは不経済です。

そして夫ももう若くはありません。
しかも、今は元気でもすぐに精神的に参ってしまう方なのでこの話が進まないほうがよかったのかもしれません。

でもね、これだけお断りされると、人間として否定されているようで悲しくなってしまいます。

夫がさらに落ち込まないか心配です。


たらと野菜の蒸し物、大根葉の煮浸し、ミネストローネ、メンチカツ。
3人分700円くらい。

12/4夕食


大根を葉っぱ付きで頂いたので、煮浸しにしました。
息子が、これ食べたら顎が疲れた~などと言っていましたが、今の子供たちって噂どうり顎が弱いですね。
って、私がちゃんと硬いものを食べさせなかったから?


・お昼のクロワッサンサンドが美味しかった。

・寒かったけど、防寒の成果でなんとか暖かく過ごせました。

・我が家のワンコにとって夫が地方に行かなくてすご~く幸せなことだったと思う。


実のところ、その会社の仕事は果たして夫にできるのだろうか・・・と不安になるような業務でした。
それでも決まったなら夫はやるって言ったので、納得していたのですが。
欝傾向の人が単身赴任で、仕事もやったことのないような仕事で・・・・
孤独に耐えれますかな~んて聞かれるようなところ、一人で孤独なのじゃなくて、周りが敵?というか対立している?というか、そういう好意的でないところに入っていかなければならないような仕事なので、良かったのだと思います。

といっても、12月。
求人は少なくなる時期です。
春まで我慢でしょうか・・・・・。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村



【 2014/12/04 】 再就職への道 | TB(-) | CM(-)