091234567891011121314151617181920212223242526272829303111
月別アーカイブ  【 2014年10月 】 

エボラ出血熱からの混乱

エボラ出血熱感染の混乱で、株式市場が大荒れですね。

エボラ出血熱の怖いところは、まだワクチンが開発されたばかりで、しかも効果が十分に検証されていない上、量産体制になっていないことと、エボラ出血熱のウイルスは突然変異する速度が早いので、ワクチンがある時点では効果があっても、突然効き目がなくなることがあるかららしいです。
もうすでにいくつかに枝分かれしてしまっているようです。

治療薬が確立されていないこともあって、どんどん恐怖が広まっているのでしょうね。
しかも、アメリカでは医療従事者が感染後死亡したこともあって、パニックに近い状態になっているのでしょう。

このグローバルな世の中、日本にだっていつやってくるか分からないですから。

そういえば、今朝のテレビで日本ではそもそもエボラ出血熱かどうかの検査ができないとか・・・・
国立感染症センターとか理化学研究所になにやら高度な施設があるにもかかわらず使えないとか。
以下に毎日新聞電子版の記事の一部を貼っておきます。

「厚労省によると、日本では約30年前、最高レベル(BSL4相当)の設備が国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)と理化学研究所バイオリソースセンター(茨城県つくば市)に整えられたが、地元住民の同意が得られないなどの理由から、現在も最高レベルでの運用は許可されていない。
 このため、仮にエボラ出血熱の可能性がある患者が見つかった場合、感染研村山庁舎で患者の血液や尿、のどから採取した粘膜などを検査するが、ウイルスを取り出したり、培養したりすることは許可されておらず、確実に感染しているとの判断はできない。」

これって・・・・・

私くらいの年齢より上ならまだよしとして、若い人たちは守ってあげてほしいな。



チキンのチーズ焼き、もやしとほうれん草のナムル、もずくと山芋の酢の物、なすのお味噌汁、マグロのお刺身。
お刺身は写真を撮り忘れました。
4人分500円とお刺身代480円と写真の端っこに写っているメンチカツ110円で、多分1100円くらい。
お刺身とメンチカツは夫が買ってきました。
メンチカツ1枚を分けたようです。

10/16夕食


今日は料理が4人分ということで、次男が帰ってきます。
次男が帰ってくるからと夫がお刺身を奮発したようです。
夫が買ってきたものと4人分の料理がほぼ同じ金額だなんて・・・・・はぁ~。


今日は次男が帰ってくるので楽しみ。
(遅くなりそうなので、まだ会っていません。)
仕事で、ミスったけど、最小限の入力ミスだけで済んだこと。
知り合いの農家さんから新米を5kgいただいたこと。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村



【 2014/10/16 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)