091234567891011121314151617181920212223242526272829303111

きちんと物事を考えずになんとなく生きてしまった私

ブログを書いているうちに自分のことがよく見えてきた上に、色々な方のブログを読ませていただく機会が多くなり、自分の甘さを知ることになりました。

まず、中高生の頃の将来に対する考えがいい加減でした。
元から諦めのいいタイプだったので?、大学の進路先についても特に考えなどありませんでした。
確かに本は好きでしたが、本当のところを言うと、法学部や経済学部は良く分からなかったし、理科系の科目が苦手な私は理工系学部はハナから諦めていたし、家庭科も上手にできないので諦めだし・・・
英語もあんまり好きじゃないし、という後ろ向きな理由で国文希望という、消去法でした。

これじゃぁね。

どうしてあの時、きちんと考えなかったのだろうと思います。

全く考えてなかったのかというとそういうわけではないのです。
色々自分の性格を考えて、自分にできそうなことを考えたんですが・・・・
ここで母の意見が出てくるのです。
そりゃ、学費を出すのは母なのですから、口も出ます。

片親で育ったのにも関わらず、世間知らずの私は母に受ける答えを考えるようになったのです。
母は母で、偏った考えに囚われていて、私の性格を考えてくれていなかったのもあります。
いや、その以前に多分私の性格を受け入れていなかったので、私の性格に向いた職業なんて考えられるはずもなかったのです。

ということで、あんまり考えることもなくなんとなく文学部を卒業して、周りのお友達と同じようになんとなく就職するのです。
就職にしても、こういう仕事をしたいという思いもなく。


きちんと自分の進路を考えて進学し、就職している人を尊敬します。
もうそれだけで、私なんかより数万倍立派。



今日は小松菜の炒め物、キムチスープ、厚揚げ焼き、牛肉の佃煮です。
2人分で600円くらいです。

10/13夕食


みなさんのブログを見ていると、きちんとした考えを持って努力していらっしゃるのがわかります。
自分の至らなさを感じます。

55歳になって気づくなんて、遅すぎた~。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


【 2014/10/13 】 プロフィール 私のこと | TB(-) | CM(-)