0512345678910111213141516171819202122232425262728293007
月別アーカイブ  【 2014年06月 】 

おばさんの不安

今日は朝から家の用事を済ませ、ジムに向かいました。

10時からオープンなので、ぞろぞろと駐車場に車が入っていきます。
まぁ、何とか停めて入口に向かって歩いていた私の前を、カップルが歩いていたのです。
なかなかの美男・美女カップルで、以前他のレッスンで見かけた人たちでした。
入口に人が並んでいて、順番に入場していくのですが、さっきのカップルの女性がエレベーターの前あたりで待っているのです。
その女性はコロコロと引っ張るタイプの旅行にでも使えそうなカバンを持っていたので、階段を使わずエレベーターを使ったのでしょう。
女性の前を通りすぎジムに入場すると今度はさっきの男性の方が、まだ来ないのかなぁ・・・みたいな顔をして待っていたのです。
ついおばさんは「奥さんはエレベーターのあたりで待ってられましたよ。」と、ほんと つい言っちゃったんですよね。
これっておばさんの証拠よね。

ちょっと前までは、ああ、向こうで待ってるのになぁと気づきながらも、知っている人でない限り口に出して言うことなんてなかったはずなのに。
こういうちょっとしたおせっかいというか、でしゃばりというか、言わなかったら大変なことになるって程でもないことを口に出せるようになるって・・・・・完全なおばさんだァ。
50も半ばなのだから間違いなくずっと前からおばさんなんだけど。


今日の夕ご飯は鍋だったので、写真は撮りませんでした。
その代わりといっちゃなんだけど、我が家の必需品、アイスを撮ってみました。

ガーナアイス

このアイスが一番のお気に入りです。
だいたい週に1回2箱購入します。
今日はこれもついでに買っちゃいました。

アイスもなか

どっちもカロリーが高そうでしょ。
これがやめられないお楽しみなのです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
にほんブログ村


貧乏カテのあるブログが気になっています。

貧乏生活に陥っていくのは、やはり夫の転職がきっかけのようです。
我が家もその口なのですが。
そのブログを奥さんが書いているのですが、身につまされます。
気持ちが痛いほどわかるというか。
自分の乗っている船が一体どこへ向かっているのか、これからのことを考えると本当に不安で・・・・
本当に毎日が辛くて不安でした。
でした?今もだろ?と言われるところですが・・・確かに今も本当に不安ですが、我が家の子どもはもうほとんど大人だから、もうすぐお金がかからなくなるのです。
今、お金がかかるピークではあるものの、長男はあと半年余り、次男は1年半。
就職の予定のない長男だけど、アルバイトでもなんでもしてもらうつもりだし、次男は就職するつもりだから。
お金が足りるかどうかは別として、先が見えているのです。
そのブログのご家庭は、お子さんがまだ小さくて・・・あぁ奥さん、不安だろうなぁ・・・・


【 2014/06/07 】 いろいろな思い | TB(-) | CM(-)