111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

つかの間のお気楽

この間、ちらりと書きましたが、夫が大阪へお墓掃除に行ってくれます。
今日の飛行機で行って、1泊して、帰りは夜行バスにしたんだそうです。
飛行機はマイレージが残っていたのでそれを利用したと思います。
ということは、丸2日間夫がいないということです。

まあいろいろ細かくは書くのも面倒なのですが、夫は基本、外食はほぼない、出張も無いので、おそらく365日中、360日は家で食事の人でした。
その後仕事の都合で、晩御飯が時々抜ける勤務があって、それがかれこれ3年くらい?それ以外の無職の時などはもちろん家にいますし、ず~~っとず~~と晩御飯作りに追われていたわけです。
まあ年金生活になると、もっとずっとなんでしょうが、これまでもほとんど家で食べる人なので、たまにこういう日があると、本当にうれしいのです。
たぶん長男がいるので、完全に料理をしないということは無理でしょうけど。
長男はおそらくお酒を飲まないので、簡単な料理でOKなんですよ。

それに引き換え、食事を楽しみながら飲みたい人は、本当に面倒です。
まさかこういうことになるなんて、誰も教えてくれなかったなあ。

私には娘がいませんが、娘がいたら、食べることが好きなのはいいけど、お酒を楽しむのはいいけど、食にこだわりのある人は大変だよと絶対忠告しまくります。

ああ、気楽だ~。



しかも今晩は、買ってきたチキンフライ、サラダ、スープだけです。
2人分600円くらい。

2023.11.8晩御飯


・今日のメインは買ってきたお惣菜のチキンフライです。
楽だ~。

・お天気も良かったので、洗濯物もしっかりし、マット類も洗いました。
気持ちのいいお天気です。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2023/11/08 】 家族のこと 夫のこと | TB(-) | CM(-)

結婚記念日

結婚して11月3日で満39年となりました。
ということは只今、40年目に突入中です。
お互い我慢強かったのだと感慨深いものがあります。
よくぞこんなに長く共に暮らしたものよ。

で、ラブラブか?というと、そんなのは新婚の時期の2~3年です。
その後は家族ですね。
姉弟のようなものです。(私の方が半年ほど年上です)
多くの熟年夫婦って、そんなもんじゃないでしょうか。
だからってわけでもないけど、昨日の晩御飯はいつものお鍋だったし、特別なこともしませんでした。
長男に、お父さんとお母さんの結婚記念日なんだよと夫が言っても、ふ~ん で終わりました。
来年はちょっとした節目ですから(満40年)、どこかにディナーというのもいいかもしれません。
金婚式は11年後ですから、お互い健康で迎えられるか分かりませんしね。

〇〇婚式っていうじゃないですか。
1年目から20年目までは1年ごとに紙から始まって20年目が磁器婚式と、毎年名前があるのに、20年以降は5年ごとにしか名前がついていません。
ですので39年目は39年婚式なんでしょうね。
でも、来年の40年はルビー婚式だそうです。
ということを今年からしつこく言っておこうかなあ。
そうしたらルビーの指輪でもくれるかしら?



さんまの塩焼き、お味噌汁、肉じゃが、野菜の酢漬け。
3人分700円くらい。

2023.11.4晩御飯



・少しは大きくなってきた?かもと思ったので、さんまにしました。
もう少しふっくらとしていると良いのに。

・今日もいいお天気でした。
本当は窓掃除したかったなあ。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2023/11/04 】 家族のこと | TB(-) | CM(-)