0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

久しぶりは

ほぼ1月ぶりのトレーニングでした。
一応久しぶりということで、手加減してくださったとは思いますが、それでも堪えました。
そもそも肩こりからの首凝りのひどさで、先生から鍼灸の治療を受けていたのですが、それって病気における対処療法と一緒だと思ったので、病気でいうところの免疫力を高めるに当たる肩や背中のトレーニングをすることにしたのです。
もちろん上半身だけでなく、脚や腹筋も含めてのトレーニングとなったのですが、やっぱり肩、背中は、脚よりも弱っていたからか、堪えました。
帰りの電車内で10分ちょっと眠れたので、まあ何とか。

3時過ぎに7月まで勤めていた会社へ。
久しぶりでしたが、2カ月くらいなら、まだまだ覚えていますね。
いろいろ秋の行事のことを聞かれても、一応すらすらと答えられたし、パソコンの操作のことを聞かれたのですが、そちらもOKでした。
結構覚えているもんだ。
良かった良かった。
それにしても、忙しそうでした。

帰ってきたら、明日のお肉を買いに行きました。
今回はちょっと張り込んでいいお肉にしました。
外食すれば、なかなかな金額になりますからね。




白身魚のクリーム煮、卵豆腐、トマトスープ。
3人分700円くらい。



・今日は午前中に運動をして疲れたので、1日が長かった~。

・明日は、夫が一人で次男の家まで行ってくれるそうなので、わたしは家でゆっくり準備できるので良かったです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2023/09/29 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)

今週のお昼ご飯

お昼ご飯の悩みは尽きませんが、9月から始めたスイミングの時間が11時から12時で、その後着替えて帰ってくるとなると、最速でも12時半は過ぎます。
そうなると待てない夫は、じゃあ今日は各自でということにするか~となります。
12時半過ぎから慌てて準備するのも嫌ですから、それはありがたい提案です。
週に2回はそんな感じになりますし、ヨガの先生のところに行くと、大体11時からとか12時からが多いので、結局各自バラバラでということになります。
週に3回そんな日があるので、それ以外の日はできるだけ家で準備したいと思っています。

各自自由でとなると、夫のお昼ご飯は、大体お弁当かラーメンやどんぶりを食べに行きます。
そうしたら1食500円以上になってしまうので、そこがね~。
家で何か準備したら、2人もしくは3人分で500円くらいで収まるんですよね。
そうそう、うちは長男が時々テレワークで家にいるので、3人分のお昼になることもしばしば。
これまた面倒なんですよ~。
(ちなみに今日は長男とラーメンを食べに行ったそうです。私は残り御飯で卵雑炊でした)

今週は、今日と水曜日、木曜日にスイミングに行く予定で、金曜日がヨガの先生のところです。
しかも明日の火曜日は、ジムのヨガのクラスが11時15分~12時15分で、お昼が・・・・。
さすがに今週全部各自で、とはいかないですよね。
これは何か準備しておいた方がいいような。

いやいや、本当に悩ましいです。
もちろん晩御飯もちゃんと考えて作っていますからね。

ところで、最近、晩御飯のメニューを一品減らしています。
もっと食べたい人は、ハムなりキムチなり、冷蔵庫にあるものを食べてもらえばいいかと思うようにしています。
もっとお野菜を食べさせなきゃと思っていましたが、もういいかな。



豚肉とナスの炒め物、めかぶ山芋、お味噌汁。
3人分700円くらい。

2023.9.25晩御飯


・これで夫がお惣菜を買って帰ってこなければいいのですが、その辺がまだまだでして。
まあ、今日は買ってこないと思います。

・昨日に引き続き、カラッとして気持ちのいい晴れでした。
ようやく過ごしやすくなりましたね。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2023/09/25 】 日々の出来事 | TB(-) | CM(-)