0812345678910111213141516171819202122232425262728293010
カテゴリー  【 減塩生活 】

減塩

腎臓が悪いと知ってから、徐々に塩分を控えてきましたが、なんと今日の晩御飯のハンバーグと舞茸には一切味付けしていません。
もやしも塩分は無しです。
お味噌汁もお味噌が小豆粒くらい。

今までハンバーグを作っていた時は、煮込みハンバーグが多かったので、お味はこってりしっかりソース味でしたが、今日は和風ハンバーグということで、大根おろしをかけて、お好みで醤油を垂らしてもらいました。
もちろん私は醤油を使いませんよ~。
本当は下味を塩胡椒で付けるんでしょうが、そこも使いませんでした。
あのお皿には素材の塩分しかないということです。
お味噌汁も味噌を入れる前に私の分を先によそってしまいます。
もやしのカレーマヨ和えは、私だけカレー粉のみです。
夫がお寿司を買ってきたので、お醤油は使いませんでしたが、酢飯に塩が使われていますが、そこはいい事にしています。

ここのところ、卵焼きにも塩分を入れていないし、少しずつ塩分を減らすようにしてきたからか、お味はそれほど味気ないとも思いませんでした。
ただ、自分の分だけ味付け前に取り分けるというのが面倒なだけで、まあ何とかなりそうです。
きっと煮込みハンバーグを作る時も、私の分だけ先にお皿に取ってから味付けすると思います。
こうして慣れていくんだなあ・・・。

そういえば備蓄用の梅干しを買ったんですが、私はそれこそ大豆粒ほどしか食べられませんでした。
スーパーの梅干しと違って、そもそもしょっぱいんですが、本当にしょっぱく感じました。
あれは・・・きっともう食べないなあ。



和風ハンバーグ、もやしのカレーマヨ和え、お味噌汁、揚げえび、お寿司。
3人分1200円くらい。

R4.6.14晩御飯



・明日頑張れば目途が付きそうなところまで来ました。
頑張ろう~。

・そういえば金曜日はお仕事での集まりがあって、お昼は銀のさらのお寿司なんですよね。
いつもお醤油は使わないんですが、それでも喉が渇くだろうなあ。
ま、その日は「特別ということです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

【 2022/06/14 】 減塩生活 | TB(-) | CM(-)