021234567891011121314151617181920212223242526272829303104

懐メロ

運転するときはラジオを聞いています。
AMはよくわからないので、もっぱら地元のFM局なんですが、特に好きというよりも、音が安定して入ってくるからというのが一番の理由です。
NHKFMも邪魔にならないからよく聞きます。

昨日、車であちらこちらと運転していたら、リスナーさんから「懐メロはどこからか?」って質問があって、それはもちろん人によってまちまちですが、その番組ではどのくらいからかという話をして盛り上がっていました。
まだ30歳くらいのDJさんですから、その答えは2010年に流行った曲辺りから懐メロですという結論になっていました。

そういえば、昔、私が小さかった頃の懐メロというと、母が聞いていた頃の曲ってイメージでしたので、それこそ美空ひばりさんや三橋美智也さんとか。
でも、今の若い人からすれば、私が若かった頃に流行った曲は、古すぎて懐メロにさえならないんだと、ちょっとショックでした。
2010年というと、ネットで検索すればすぐに分かることですが、AKB48が全盛の頃でした。
AKBが懐メロなんだ。

懐メロって、懐かしいメロディーってことなんだと思いますが、私にとっての懐かしいメロディーって、ユーミンとかサザンとかかなあ。
ユーミンやサザンは今も人気がありますけど。
音楽と思い出がくっついているような曲が懐メロなんでしょうね。

と、とりとめのないことを書いてしまいました。


味付け牛肉炒め、小松菜の煮物、シラスおろし、豆腐の中華スープ、お刺身。
3人分1000円くらい。

R4.11.30晩御飯



・朝は曇っているのにそれほど寒くなかったのですが、夕方からは寒くなってきましたね。
明日以降は12月らしい寒さだとか。
タイヤ交換しておいてよかった。

・残すところ、今年もあと1か月になりましたね。
何もできずに今年も終わりそうです。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2022/11/30 】 懐かしいもの | TB(-) | CM(-)

懐かしく思いだすこと

京都のことをちょっと考えたら、昔のことを思い出しました。
本当の昔のことで、私が4歳?6歳?の頃、ということは55年・・・いやほぼ60年前の話です。
その頃私は京都に住んでいました。
母方の祖母が心臓病で京大病院に入院していて、母が新聞社に勤めながらお世話をしていたんですが、当時幼稚園生だった私を一人置いておくわけにいかず、入院してた祖母の妹が京都にいたので、そこに預けられました。
大叔母はとても温かく優しい人でしたので、京都の生活は楽しかった~。
お隣に仲良くなった女の子もいて、その子が幼なじみ近かったかもしれません。
小学校1年生になって、祖母も退院したので大阪へ戻ったんですが・・・鍵っこでしたから、京都の生活は・・・私の中の普通の家庭って感じで心地よかったです。

だからじゃないですが、京都には第2のふるさとのような懐かしさを感じます。

でも、京都にはおそらく30年は行っていない気がします。
もう全然変わっちゃったんでしょうね。

その幼稚園の頃に仲良しだったもう一人の女の子は、確か鰻をさばくお店(料理屋さんじゃなかったと思います、お魚屋さん・・・でもないような)のお隣で、遊びに行っては鰻を見事にさばいておられるのを見ていました。
もうそこがどの辺りかも、全く記憶にありません。
隣の女の子も引越しをしてしまって、どうしているんでしょうね。
学校の先生になったというところまでは知っているのですが。

なんだか急に思いだしてしまいました。
本当にまじで行ってみたくなりました。



なすのはさみ焼き、もやしのナムル、めかぶ納豆、お味噌汁、握り寿司。
3人分1500円くらい。

R4.8.24晩御飯


・今日は会議で焼肉弁当でした。
私でも完食できる量でしたし、美味しかったです。

・今日も会議以外は余裕のある日でした。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2022/08/24 】 懐かしいもの | TB(-) | CM(-)