021234567891011121314151617181920212223242526272829303104

先生と趣味

前々回ヨガに行った時は、人が少なすぎて、パーソナルトレーニング状態になってしまったのですが、そうすると、ごまかしもできないし、とてもきつかった・・・のですが、先生とは親しくお話ができますね。
それもちょっとプライベートなことも。

普段のお話では、結構ふざけたこともお話しされるんですが、本当にまじめな人で、なんでも一生懸命やってしまうんです。
それがいいところでもあり、悪いところでもあり。
今まで水泳、マラソン、ヨガ、トライアスロン・・・とやってこられて、今、ヨガ&トレーニングスタジオと鍼灸整骨院を2か所オープンされたわけです。
で、その先生が、私って趣味が無いんですと。
ヨガはもう修行になっているそうですし、マラソンやトライアスロンも、どうやら趣味という感じじゃないそうです。
やっぱり修行?あるいは仕事のためにやっているのもあるようです。
何をしたらいいのか分からないと言われて、その言葉がずっと頭に残ってしまったんです。
それから先生にとって何が趣味になりえるかということをずっと考えているのですが(って、他に考えることが無いんかい!と言われそうですが、気になってしまって頭から離れない)、明確な答えが出ないんですよ。
その場では植物や花を育てるのは?と提案したのですが、ガーデニングはやったことがあって、なんだか先が見えて止めたんですよなんてお答えが。

それで前回のヨガとトレーニングの時に、ご夫婦の娘さんが今日ぶどう狩りに行っているんですって話から、どうやら先生は無駄なことや意味のないことをしないということが分かって、もしかしたらそれかもと思ったんです。

趣味って無駄なことや意味のないことなんじゃないかと。
というか趣味に意味を考えてはいけないと。
それを先生に話すと、先生、本気でショックを受けていました。
頭をバシンとたたかれたようって。
その場にいた人、みんながそうですよって話が盛り上がりました。

なんだか分るよな~。
先生が何事もやり始めたら必死になって修行になっちゃうの。
息が抜けないようです。




干物、ドリア、わかめスープ、ねぎのサラダ。
2人分400円くらい。

R4.11.5晩御飯


・今日はふるさと納税の返礼品の干物です。
これで今年のふるさと納税は終わり。

・孤独のグルメでタイ料理をやっていたので、久しぶりにエスニック料理が食べたくなりました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村




【 2022/11/05 】 未分類 | TB(-) | CM(-)

新しい機器への適応

今日は会社の複合機を新しいものと入れ替えがありました。
朝から人がわさわさ。
設定もメーカーの方がやってくれたので、2時間で終わりました。
こういう複合機ってどんどん進化しているみたいですね。
4年前にも入れ替えたんですが、その時はざっくりしたのと詳しいマニュアル(冊子)がありましたが、今回はネット上を参照ということでした。
おばさんにはこれがね~。
しかも私は説明書を読まないタイプ。
今日ざっくり教えてもらっただけで、きっと読まないだろうと思います。
複合機とはいうものの、私が使うのは、コピーとパソコンからの出力とスキャナー機能とたまにFAX。
こんなに高性能でいろいろできなくても全然大丈夫なんですよね。
今までの操作パネルも一部タブレットのようでしたが、今回の機種は全てタブレットタイプ。
そのわりに「戻る」が無いのが困りものです。

こういう新しい機械を見るたびに、自分がもうついていけていないのを感じます。
一応スマホも使っていますが、私のスマホと同じで、機能を使いこなせていません。
そういうことってこれから多いんだろうなあ・・・。

本当はきちんと説明書を読めばいいんだろうなあ~と思いながら、昔からお勉強は嫌いだったな~とも思っていました。



さわらのきのこクリーム、ミネストローネ、小松菜の白和え、焼肉。
3人分1400円くらい。

R4.7.28晩御飯


・今日も暑かったですね。

・先ほどすごい雷が鳴ったんですが、お姉ちゃん猫は驚いて食卓の椅子の下に避難。
妹猫はその前から怖くてクローゼットに隠れこんでいます。
面白いですね。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


【 2022/07/28 】 未分類 | TB(-) | CM(-)